第133話 『四国桜満開2日目』 (愛媛県/今治〜徳島県/徳島 2011年4月10日)
道の駅「今治湯ノ浦温泉」で車中泊しました。
温泉入らずにそのまま出発ー屈辱的やなε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
↑温泉モニュメント
「桜井海岸」に到着しました。
延長約8kmにも及ぶ白砂青松の海岸は、渚100選に
選ばれており、瀬戸内を代表する自然海岸です。
しかし、まだ4月なので海水浴客はいませーん(・ω・)ノ
さくっと見たら、「今治城」へ移動〜...((((=・o・)ノゴー♪
「今治城」に到着しました♪
ここにも
東日本大震災の影響が…
四月十日って今日やん(T-T)
堀に写った城も
美しい!
門の中に入ります。
↑鉄御門
桜が満開です。
藤堂高虎の像→
藤堂高虎は、
何度も主君を変えた戦
国武将として知られてい
ます。
築城技術に長け、数々の
城を築城し、この今治城
も築きました。
城内に吹揚神社があり、なぜか鳥居の上には石が並んでいました。↓
香川県入り〜♪ 道の駅「とよはま」に寄りました。
↑和三盆ソフトに、おいりをトッピング♪
嫁入りおいりソフトなるものを発見!
“おいり”は甘くて柔らかいお菓子で、西讃地方で欠かせない嫁入り道具です。
梨は地元の特産品です。
梨ジュース梨花ちゃん↑
香川県の西端に位置する
道の駅です。
「琴弾公園」へやって来ました♪
まず出てきたのは砂山…
立ち入り禁止…
よく判らん…
展望台に登ってみます!
見えてきたのは“寛永通宝”〜♪ さっき居たのはここの縁でした〜(~o~)
でも、砂が乾いてて文字が見にくいですなぁ…
前回の寛永通宝はこちらです。
銭形のいわれは、寛永
十年(1633年)時の将
軍家光公から讃岐巡遣
使を派遣するとの知らせ
を受けて、地元の古老た
ちがなにか領主歓迎のためにと有明浜に銭形の砂
絵を一夜のうちに作りあげたと伝えられています。
展望台からは、松ばかりで桜が見あたらない…
展望台を降りて…やっと桜発見!
この公園には約500本のソメイヨシノが咲きます。
←銭形平次はダジャレか?
丸亀まで移動〜“一鶴”さんで骨付鳥を食べに来ました♪
鳥のもも肉を、まるごと一本。
特製スパイスをふりかけてじっくり焼き上げた骨付鳥です。
←おやどり
歯ごたえ抜群!
ひなどり→
柔らかくジューシー♪
丸亀から徳島まで一気に移動〜^^
←丸亀城
讃岐富士→
徳島県庁→
「眉山公園」の山頂に到着しました。
下から見上げると…
こんな感じです。
逆光だ〜(>_<") →
←山頂までは
ロープウェイで登れますが、
車でも山頂へ行けます。
ルリタテハ発見!→
←眉山公園地図
西部公園まで道は
続いています。
←ガゼボ
徳島市の姉妹都市サギノー市(アメリカ・ミシガン州)から、
姿勢100周年を記念して贈られた洋風あずまやです。
眉山の桜は眉山千本桜とも言われています。
眉山千本桜碑→
夕暮れも近づいてきたので、四国4県桜旅はこれで終了です。怒涛の2日間でした〜o(^0^)o♪