第138話『南アルプス・北岳登頂!』(山梨県/芦安〜甲府 2011年7月14〜16日)

「北岳(3193m)」と「間ノ岳(3189m)」は、標高第2位と第4位の高峰です。
北岳に登るために、登山口である南アルプス市の芦安温泉郷へやってきました。

しかし、あれ?
芦安を通り過ぎて、マイカー乗入れ規制の夜叉神峠までやって来てしまった…

現在8時45分…おみやげ屋さん閉まってるし…

次ぎのバスは10時45分…、芦安まで戻ります。

芦安からは、乗り合いタクシーで広河原へ向かいます。

広河原に到着〜♪

インフォメーションセンターで登山計画書を提出して… さあ出発〜(^o^)/♪

今日は、この↓雪渓を目標に登ります。

吊り橋入口に注意事項がたくさん… 全部確認しました^^

吊り橋を渡ると、すぐに広河原山荘がお出迎えです。 でも、すぐに出発しました。

←標高1460m
  /10時18分

歩いて20分で分かれ道に到着です。

右は白根御池方面ですが、
今回は、左の二俣へ向かいます。

さらに1時間歩くと、二俣までの中間地点に到着〜(^o^)/

カラマツソウは、花がカラマツに似ているのが名の由来です。 

←標高2060m/12時15分、大樺沢上部まで来ました。

←上を見上げると雪渓が…

振り返ると、鳳凰三山です♪→

←ミヤマキンバイ
日本の高山ならどこでも見られる黄色い花の代表です。

                    ミヤマハナシノブ→
北アルプス(清水岳)と南アルプス(北岳、鳳凰山)に
生育しており、絶滅危惧U類に指定されています。

この辺りから、高山植物が気になってきました。
カラマツソウ↑

二俣に到着しました。

雪渓から吹いてくる風が
冷りとして涼しい〜♪

右は北岳、肩ノ小屋へ、
左は八本歯のコルへ向かう
コースです。

雪渓沿いに登り、八本歯のコルを目指します。

←標高2310m/1時12分

雪解け水が冷たくて気持ち良い〜♪

こんな岩場を登って行くと… 雪渓ももう終盤です。

←振り返ると、こんなに登っていました。

尾根が見えてきました♪→

←尾根に登ったところが八本歯のコルです。

←標高2760m/3時11分

そして、尾根の反対側を見てみると…見えました!
標高第4位の「間ノ岳(3189m)」です。(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

斜面一帯の花畑にも見とれていました。

←キタダケソウ
北岳最大の固有種で、絶滅危惧U類に指定され
ています。

                 イワベンケイ(雄株)→
雌雄異株で、雌株は受粉後に子房が紅くなります。

↑再び登場、ミヤマキンバイ!

北岳山荘まで、あと1時間20分です。進むぞ〜ガッツだぜい!

少し登って振り返ると、八本歯の頭が見えていました。
そして登ってきた斜面には、ガスが掛かっている〜(>_<")
あのガスでの登りは恐ろしい… 山って怖いぞ〜((+_+))

岩道を登って、振り返ると…
     ガスが濃くなっているやん〜ヽ( ゜ 3゜)ノコヮッ

トラバース道分岐点に着きました。
山荘まであと50分です。 この斜面↓を通って行きます。

       ミヤマムラサキ→
高山帯の岩割目などに生育
する多年草です。

↑キバナシャクナゲ
高山地帯に生育するシャクナゲの仲間で、その
名の通り淡い黄色い花を咲かせます。

やっと北岳山荘に到着です。
広河原から6時間50分かかりました〜(~0~)

現在10時ちょうどです。

鍋敷きには北岳の絵ですねぇ^^

テントを張ったら、山荘で夕飯へ♪ ちょっと遅い時間におじゃましました、ゴメンナサイm( __ __ )m
                 おかわり 自由ですって言って、みそ汁が鍋ごと出てきた〜スゴッ(⌒▽⌒;)

翌朝になりました〜富士山が美しいです。(〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞ ←フジサン

現在5時00分「間ノ岳」に向かいます。

↑左のピークが間ノ岳です。

1つ目のピーク「中白峰(3055m)」を通過〜♪

どんどん進んで行きまーす。 (-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ〜〜!』

6時20分、間ノ岳山頂に到着しました。

到着すると戻るしかありまへん。。。(;ーー)ノノ モドル~~

高度計では3075m、誤差を補正せねば…

←北岳山荘に戻る途中で見る「北岳(3193m)」は
 標高第2位〜素晴らしい雄姿です。

北岳山荘に戻ってきました^^
  間ノ岳往復で3時間かかりました。
    富士山はまだ見えています。
      テントをしまって北岳へ向かいま〜す。
                   イッテミヨー(ノ^∇^)ノ

8時12分に北岳山荘を出発して、
トラバース分岐点と吊尾根分岐点をサクサクと通過して…、もうすぐ山頂です。

9時49分に北岳山頂に到着しました。
ちょっとペースが遅れぎみ (;^_^A アセアセ・・・

北岳山頂から見る
 「甲斐駒ケ岳」↓と、「鳳凰三山」↓見事に晴れてます。

肩の小屋へ向かいます。
          青い屋根が肩の小屋↓です。

1時間かかって肩の小屋に到着しました〜♪
現在10時45分、お腹空いたよ〜(>_<)

←見にくいけど、北岳肩ノ小屋と書いてあります。

朝食というか昼食というか…
カレーを戴きました。。

さあ、腹ごしらえしたので広河原まで下山します。現在11時10分です。

←肩の小屋と小太郎分岐点の中間で、なだらかな
山容の「仙丈ケ岳(3032m)」が美しかったです。

もう少し歩き振り返ってみると、
↓北岳頂上がガスで見えなくなっていました。

稜線の反対側を見ると、八本歯のコルが…
昨日はあそこから登ってきました。↓

11時47分、小太郎分岐点に着きました。
ここから二俣まで、一気に標高が下がります。

下り始めて10分程で尾根を見上げると…何と!
ミヤマキンバイが斜面一杯に群生していました♪

樹木も風と雪の影響でしょうか!?
かなり反って生育してます。

アゲハチョウも発見!
何故か逃げません^^

この植物は何だろう?
花が緑色↓なんですけど…

現在、13時45分
雪渓が近くに見えてきました…
しかし、ここから広河原までの写真がありません (T▽T;)
何故ならば、ヒザが痛み出し一気に限界が来てしまいました。

まさか遭難する?
何てことも考えつつ、何とか広河原に着きました。

やっとの思いで広河原山荘に到着したのは、17時50分!(15時10分到着予定でした…)
こんな時間なので、芦安までのバスもタクシーも終了していた…Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!
帰れない…会社に電話して明日休みにして貰いました\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆ごめんちゃいm( __ __ )m

そして、まさかのテント2泊目…
飲むしかない…という事で、ハイボール↓飲んでます。

油絵タッチ↑にしてみました。

翌朝〜北岳は晴れていました♪

←今日は土曜日なので、登山客が続々と
 やって来ます。

 そんな中、自分は帰ります〜(~0~)
 乗り合いタクシーも1人で貸切り状態でした^^

やって来たのは、金山沢温泉〜♪

一番風呂獲得でした。誰もいないので写真(−p■)q☆パシャッパシャ☆

本日はお休み戴いたので、甲府名物を食べて帰ろうっと!

奥藤さんで、
“甲府鳥もつ煮”と“甲州名物馬刺し”を頂きました〜旨い!

今回の旅は、
遭難寸前の北岳登頂でした〜時間に余裕を持っていたので日没前にテント張れて良かったです。(´▽`) ホッ

Mapion探訪マップMapion