第177話 『奥秩父の盟主・金峰山』 (山梨県/大弛〜昇仙峡 2012年11月10〜11日)
山梨と長野の県境、標高2365mの大弛峠へやって来ました。
ここから3.6km、2時間かけて金峰山山頂を目指します。
気温は氷点下。。 霜柱↑や霧氷↑が綺麗です。
8:30大弛峠を出発!
どんどん進んで行きます…
朝日峠に着きましたが、単なる通過地点なのでスルー…
少し行くと、見晴らしの良い場所へ出ました…
富士山が美しい…
朝日岳(2581m)に到着! ここも単なる通過地点なのでスルー…
尾根を見下ろす場所から、美しい霧氷の風景が広がっていました。
鉄山も寄らずにスルー…
霧氷に近づくと、こんな感じです…
森林限界ラインを越えました…
山頂が近づいてきました…
10:30山頂に到着!
「金峰山(2599m)」は、秩父連山の主峰です。
山頂渋滞や〜^^
←五丈岩と富士山
←裏側から見た五丈岩
多くの人が、この辺りで風を避けながら昼食を取っていました。
金峰山山頂から見た
五丈岩→
1時間半ほどぶらついてから大弛峠まで下山しました。
さらに車で下りる途中で、可愛いお客さんを発見!
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
野生のホンドギツネを見るのは、生涯初となりました。
山を下り切って、本日の温泉「ほったらかし温泉」に到着。。
山梨ぶどうソフト発見! 湯上りに食べるとウメェ〜^^
甲斐路も購入〜♪
美味しそうな、ほうとう屋さんも発見!
←中は並んでいる様子…
空中かぼちゃ→
を使用しているらしい…
歩成さんは、昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負で大会二連覇(2011・2012年)を達成したお店です。
信玄鶏を選びましたが、
二連覇の実力は食べたらわかります。
旨すぎです!!
翌朝、「武田神社」へ
紅葉がいい感じ〜。。
拝殿です。↓
「昇仙峡」へ移動しました。
仙娥滝→
←石門
浮石→
イメージ通りの紅葉時期でした♪
癒される〜^^
この上で覚円禅師が
修業したという覚円峰↓
歩きつかれたら、馬車に乗って見るのも良いかも。。
えぼし石↑
ふぐ石↑
ハマグリ石↑
松茸石↑
大仏岩↑
熊石↑
富士石↑
らくだ石↑
トーフ岩↑
大砲岩↑
オットセイ石↑
亀石↑
駐車場まで歩いて帰る気力はなく… バスに乗ります。。(・ε・)プップクプー
昇仙峡滝上に到着〜♪
お土産屋さんエリアで、またまた饅頭を発見!
かぼちゃが付いているよ〜(v゜ー゜)♪ ほうとう饅頭→
きのこ汁も売っていた。。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪
これ以上は、きりがないので、本日は退散。。。
今回は、冬間近な金峰山と紅葉真っ盛りの昇仙峡を
満喫した甲斐ほうとう旅となりました。