第171話 『南アルプス・赤石&悪沢』 (静岡県/畑薙〜赤石温泉 2012年8月16〜18日)

畑薙第一ダムの夏季臨時駐車場へ向かう途中で、
カモシカと遭遇!しました。

←目が光ってます。

駐車場に到着。
翌日、送迎バスに乗るため、そのまま車中泊です。
||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪

翌朝、山から昇る太陽と雲の雰囲気が美しい風景の朝となりました。

←駐車場
結構な台数です。

お店がないので、
朝食は自分で用意→
いわしみそ煮

バスは8:00始発ですが、登山者が多いと臨時便が出ます。

椹島までの林道は一般車両通行禁止! 東海フォレストさんが許可を得て送迎バスを運行しています。
送迎バスは、宿泊施設の1ヶ所以上に宿泊(素泊まり可・テント泊不可)の方を
対象として往復無料で運行しているもので、宿泊施設利用券(3,000円)を前金
としてご購入♪ 宿泊代金の一部としてご利用出来ます。

←バス待ち

7:00の臨時便に乗りました。

ちょうど1時間ほどで椹島に到着です。

宿泊地の千枚小屋(標高2500m)へ向けて出発♪

←8:17
標高1100m

最初の分岐点、
滝見橋の手前を左へ入って行きます。

吊り橋を過ぎて少し行くと、案内板が出てきました。

【0/7 標高1100m】
登山者の皆様、いよいよ千枚小屋まで、標高差1
500mの登高がはじまります。急いでも、ゆっくり
でも、一歩一歩が大切です。南アルプスの豊かな
樹林を楽しみながら汗を流して下さい。お気をつけ
て!         特殊東海製紙/東海フォレスト

【1/7 標高1300m】
南アルプスの山容のイメージは、お椀を伏せた形。登れば登るほど緩やか
になりますが、大井川からの登り始めは急登になります。その分高度が稼
げると思って、じっとガマンで登りましょう。足元に特に気を付けて。

【岩頭(いわがしら)見晴し】
中部電力の高圧鉄塔巡視路を兼ねた登山道です。
せっかく登ったのに少し下りがあり、もったいない道
ですが、ウォームアップのつもりで、足元に気をつけ
て通過してください。下山の方は急な下りになります。
一歩一歩慎重に下って下さい。

【2/7 標高1500m】
残念ながらまだまだ急登が続きます。もう少しがまんすると、小石下とよばれ
る広葉樹の森に出ます。これは1990年頃、森の多様性を意識して植林され
たブナ・ミズナラなどの広葉樹の森です。2010年に間伐して明るい森になり
ました。

【4/7 標高1900m】
清水平に着きました。この千枚尾根は、林業現場として栄え、この水場は働く人
たちにも大切にされてきました。今は登山の皆様の喉をうるおす大切な水です。
大切に使ってください。水筒を満たして後半戦に臨みましょう。

←少し休憩^^
  冷たい水でした。

【5/7 標高2100m】
樹間から赤石岳や荒川三山がちらっと見えることがあります。あたりはダケカン
バとシラビソ・オオシラビソの混交林になりました。暗い森ですが、夏は日光を遮
り、皆様の汗を少しでも減らしてくれる優しい森でもあります。

見晴台に到着。。荒川三山〜赤石岳の雄大な銃走路の展望が開けます。

↑赤石岳・小赤石岳

↑荒川三山

【駒鳥池】
コマドリは、夏鳥として南アルプスに渡来します。オレンジ色の姿を目にすること
はなかなかできませんが、“ヒンカラカラカラ…”という馬のいななきのような囀り
は特徴的ですぐわかります。

←駒鳥池
倒木がアクセントとなって良い感じです。

【7/7 標高2700m】
シラビソ・オオシラビソ・トウヒの森です。ダケカンバが少し混ざっています。一度
斧が入った森ですが、天然更新され、まるで原始の森のようによみがえりました。
千枚小屋まであとわずか。息を整えてゆっくり歩いてください。

そして15:45、千枚小屋に到着しました。

←テントを張ったら
遅めのランチ? 早めの夕飯かな?

今度はサンマ蒲焼にしました。でも…
ごはんと缶詰が┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。
もう缶詰は持ってくるまい…

翌朝5:00、薄暗いなか千枚小屋へ向けて出発です。
出発してすぐ、5:15に御来光〜ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

千枚岳頂上付近から見た「赤石岳」です↑→

5:33千枚岳(2880m)に到着!
そのまま丸山を経て「悪沢岳」へ向かいます。






↓左のこぶが丸山です。

アップ〜♪

6:26丸山(3032m)に到着!

悪沢岳が近づいてきましたが、まだ頂上まで30分かかります。

そして7:00ジャスト、
標高第6位の悪沢岳(3141m)に到着!

頂上には十数人いただろうか…
皆、それぞれ堪能しています。。

次の中岳↓へ向かいます。

頂上手前の中岳避難小屋↑

←8:24中岳(3083m)
に到着!

そのまま前岳へ
       向かいます。

前岳↓

←8:37前岳(3068m)
に到着!

これで荒川三山(悪沢岳・中岳・前岳)
を制覇できました。

前岳頂上の奥側は、大崩壊地→
ガレ縁で危険です。

お花畑を通過して、9:34荒川小屋に到着。。 水を補給して再び出発!

←12:18小赤石岳(3081m)に到着!

小赤石岳↓

そして「赤石岳」への分岐点。赤石避難小屋の宿泊情報が…→
“8月17・18日 大変混みます。元気な方は次の小屋に!!”

赤石岳↓

←12:57、標高第7位の赤石岳(3120m)に到着!

下に荒川避難小屋が見えましたが、混雑しているとのことなので次の赤石小屋へ向かいます。

頑張って歩いて15:30過ぎに小屋に到着 (= ̄▽ ̄=)V。。 本日は素泊まりにしました。

翌朝、小屋そばの展望台から山々を堪能できたら、椹島へ向かって下山開始です。

赤石岳↑

荒川三山↑

椹島まで3時間半の案内→

そして9:00前、椹島まで戻ってきて…

さらに送迎バスに乗って、11:22畑薙第一ダム臨時駐車場まで帰ってきました。

最後に、赤石温泉・白樺荘で疲れた体を癒して旅は終了〜\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!

今回は、山行の充実感を味わえた格別な旅となりました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)!

晴れてて
気持ちいい(^○^)/♪

冷たい水でした。。
ヤッホー(ノ^∇^)ノ