第103話 『めんそーれ沖縄♪1・2日目』 (東京都/羽田〜沖縄県/残波岬 2009年10月23〜24日)

羽田空港へ到着! 航空チケットもらって準備万端!
沖縄へ出発〜♪




そして沖縄に到着〜♪





レンタカーを借りてホテルへ向かいます。




ホテルの部屋は【備長炭いやしのルーム】でした。
今回のツアーは、
FMヨコハマ・ラジオショッピングの沖縄ツアーオリジナルプランです。
「残波岬ロイヤルホテル」宿泊で2泊3日、レンタカー付、朝食2回・夕食1回、
美ら海水族館入場券&人気8ヶ所入園券付きなど、他特典あり〜/by 沖縄ツーリスト・らんらんツアー
1名¥30、800−の大満足価格〜♪
やはり部屋菓子は、“ちんすこう”だった→
夕食はオリオンビール飲みながらバーベキュー♪



←泡盛注文したら ワゴンごと出てきた♪
どれがいいですか?だって・・・
一番キツイ酒お願いしました。。
1日目は移動で終了〜( ´o`)п<<


2日目は、どんより曇り空〜 雨が降ったり止んだりの天気
世界遺産の「座喜味城跡」へ向かう!











何か飛んでいる・・・ 木にとまった・・・ こっち見ている〜
アーチ門は沖縄最古らしい。
本土の城とは様子が違う・・・ 沖縄では、城のことをグスクと言います。
団体さんツアーが来たので逃げよう〜 と思ったら・・・
宿泊しているホテルが
見えました〜 →
琉球村へ向かう〜が、途中で何やら賑やかなものと遭遇〜♪ 祭りか?


婆ちゃんの100歳祝いとのこと! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)めでたいーーー!!



←荷台で
演奏していてます。。
←赤い車にお婆ちゃん乗ってました。。
沖縄らしいお祝いですね。
風車くれたよ〜→
「琉球村」に到着!




エイサーでお出迎え〜♪

皆で踊り始めたぞ〜楽しい〜♪





←出ました!
日本最強毒蛇ハブ


とりあえず、ハブ粉は飲んでおきました。↑




なんとなく、のどかな琉球村です。。


←やしの実ジュース売ってました♪
果肉は醤油で食べたけど〜 うま〜い!!

次〜「オリオンビール工場」へ立ち寄って〜









←お姉さんが
詳しく説明して
くれました。
最後に試飲あり〜♪↑
次〜「森のガラス館」へ立ち寄り〜




琉球ガラスの
箸置きプレゼント
でした。 →
本日のメインエベント〜 「沖縄美ら海水族館」に到着♪



←ジンベエザメの
モニュメントがお出迎え♪
3F:サンゴ礁への旅立ち


○熱帯魚の海
○サンゴの海




2F:サンゴ礁への旅〜黒潮への旅
○サンゴ個水槽








1F黒潮への旅〜深海への旅
○黒潮の海




○深層の海


○危険ザメの海



赤い魚は
アカマツカサ→
←アオヒトデは
超堅かった〜
←上がカスリハタで
下がメガネモチノウオ
←ゴシキエビ
コブシメ→
←ニシキアナゴ
↑ハマクマノミ
ギャングの風格ニセゴイシウツボ↓
ジンベエザメ3匹の水槽は大迫力で、見飽きなかったよ〜♪
←↑オニイトマキエイ
↑ダイオウイカ
タカアシガニ→
&キンメダイ
←1Fエスカレーター下にもジンベエザメ







この場所で蝉が鳴いていた〜何て名の蝉だろ?
聞いたことない鳴き声だぞ〜
腹減った〜
帰りに沖縄家庭料理“元祖 海ぶどう”さんで夕飯食べました♪
←コブヒトデは
体高が高い
←↑サンゴが主役。
濃いピンク色の
ハナゴイ→
↓ジンベエザメ
↑オオメジロザメ
↑シノノメサカタザメ
平郎門→




↑海ぶどう丼
↑沖縄そば