第125話 『武蔵野・自然探索♪』 (東京都/八王子〜埼玉県/朝霞 2010年9月19日)

今回は武蔵野周辺を探訪〜
まずは、八王子城からの出発です。

駐車場から歩いてすぐに管理事務所広場へ着きます。

八王子城は小田原城の支城で、
豊臣秀吉の小田原攻め別働隊(前田利家・上杉景勝・真田昌幸)により落城。
八王子城落城が決めてとなり小田原城が開城し、北条氏が滅亡となった。

八王子城は心霊スポットとして有名で、秀吉勢は
御主殿にいた北条方の婦女子や武将らの首を刎
ねて、小田原北条軍の前で晒したとのこと。

婦女子らの無念さは残っているでしょう…
霊感の強い方の訪問は、お勧め出来ません。
〜(m ̄- ̄)ノ 〜(((怨

御主殿跡へ向かいます。

←最初の橋を渡った左手に
 大手門跡があります。

←↓古道を進んでゆくと、御主殿跡へ続く曳橋が現れます。

そして橋を渡ると、北条氏照が居住していた御主殿跡
があり、石垣で造られた虎口で守られています。

近くには、北条氏照と家臣の墓もありました。

「深大寺」へ移動〜
深大寺は浅草寺に次ぐ都内第2の古刹で、周辺に名物“深大寺そば”の店が軒を並べています。

大師茶屋さんで、そばを頂きま〜す♪

↑冷やしむじな(たぬきときつね) ↑ざる

深大寺方面へ歩くと、水車小屋発見!
湧水が豊富で癒される場所です。

農具が展示されてました。

大正13年頃の水車周辺の絵↑

更に歩いてゆくと、みんなが木の上を眺めたり写真を撮っていた。






鬼太郎の家がなぜ?と思ったが…

調布には“ゲゲゲの鬼太郎”作者の水木しげる
先生が住んでいて、ここはNHKの連続テレビ
小説“ゲゲゲの女房”の舞台地だったのです。
(訪問時は、放送期間中でした。)

ソフトクリームに、目玉餅トッピング〜♪

←だいせん牛乳ソフト
水木しげる先生の出身地鳥取県の
大山牛乳を使ってます。

鬼太郎茶屋さん↑

やっと「深大寺」に到着〜 ここまで来るのに誘惑が多くて寄り道してしまった^^

←この山門は深大寺で一番古い建物で、
“ゲゲゲの女房”のオープニングに登場しました。

本堂(奥)→
常香楼(手前)→

←元三大師堂

清水比庵歌碑→

門前の蕎麦はうまし
と誰もいふ
この環境の
みほとけありがたや

←そば守観音

「落合川」へ移動〜

落合川は、黒目川の支流で全長3キロ程の河川で、
“落合川と南沢湧水群”が平成の名水100選に選ばれています。

←ここから上流は水量が少なかったので、下流へ行ってみました。

すると、落合川水生公園へ着きました。

ビオトープがあり、
中央にはカワセミの止まり木が…

ここなら小さな子供もでも安心して遊べます。
                 じゃぶじゃぶ池→

↑↓ここから500mほど下るとこんな感じです。

南沢浄水場方向へ行くと
自然な感じの沢があったらしいが…
ううっ、スルーしてしまった・゜゜・(×_×)・゜゜・。

←周辺の生き物たち

次ぎ〜、「妙音沢」へ移動〜

こんな道を行き、下ってゆくと… 沢が出てきた。

黒目川沿いの斜面から地下水が出ており、
大沢・小沢の2本の湧水が絶え間なく流れています。

↓岩下から出る水量は驚くほど多い。

ここは、陸上自衛隊朝霞駐屯地の裏手… 「陸上自衛隊広報センター」へ

入り口に、イラク派遣仕様の軽機動装甲車がお出迎え〜♪

順路は2Fからです。
【2F展示ゾーン】 ○陸上自衛隊の任務・組織・あゆみ・遺産

2Fから圧巻の1F展示ゾーンを展望出来ます。

↓祝・百万人達成! 館内に入ります。

【1F展示ゾーン】 ○攻撃ヘリコプター/AH−1S(愛称:コブラ)

↑対戦車ミサイル(TOW)ランチャー
  70mmロケットランチャー

○90式 戦車
(愛称:キュウマル)

【屋外展示ゾーン】

○74式 戦車

○89式 装甲戦闘車

○87式 走行高射機関砲

○75式 自走155mmりゅう弾砲

ここは人気の施設みたいで、
駐車場が満車だったので、駐屯地内に案内されました。
ちょっと緊張〜 (゜_゜i)タラー・・・

フライトシュミレーターや3Dシアターもありました。
けっこう楽しめますよ〜♪

Mapion探訪マップMapion

↑3銃身20mm機関砲