第183話 『群馬の桜』 (群馬県/渋川〜下仁田 2013年4月6〜7日)

桜を求めて第2弾旅は群馬県♪ まずは早朝「棚下不動の滝」にやって来ました。

坂道を棚下不動尊本堂まで上って来ると、滝が遠望で見えました!
さらに進んで行き、滝へやって来ると… 崖下が大きく抉られていました。
崖下には不動明王が祀られており、滝は裏側からも見ることが出来ます。

千本桜の森へ移動〜♪ ここは「赤城南面千本桜」として、さくら名所100選に選ばれています。

約2kmにわたる市道沿いに樹齢約50年、約1000本の桜が咲き誇ります。標高430m〜550mと
高低差があるため、順次開花し、長く楽しむことができます。

←上州名物 焼きまんじゅうを発見!
 串刺しまんじゅうに、甘い味噌ダレを塗って焼いたものです
 が、何故かあんこは入っていません。。(汗)

河川の菜の花と、群馬県庁をかすめてから、「箕輪城」へ移動〜♪

旗がカッコいい!
 ・箕輪十二万石城主 井伊直政 公
 ・箕輪城主 長野業正 公
 ・戦国最強の剣聖 上泉信綱 公

箕輪城は、侵攻が繰り返された場です。
上杉謙信の後ろ盾を得ていた長野氏が、武田信玄の
攻撃を受けて落城すると、武田四天王の1人内藤昌豊
が城主となり、武田氏滅亡後は織田信長の家臣・滝川
一益の居城となり、信長が亡くなると北条氏が侵攻しま
した。さらに北条氏滅亡後は、徳川四天王の井伊直政
が入城しました。

33階建て153mの庁舎↑
県庁舎としては日本一高い。

「榛名湖」に移動しました。。

しかし…
ガスっていたので、すぐに退散…

榛名山中腹に位置する「伊香保温泉」に移動〜♪

上毛三山の1つである榛名山の山頂にある湖で、
榛名湖越しに見る榛名富士を見たかったんです…

さすがにあきらめました.⊂((〃/⊥\.〃))⊃.ウワーン

伊香保温泉の中心地である石段街の下の方に公営温泉の
浴場石段の湯があります。

入浴しました〜♪ (*゜ー゜*)

石段街を登って、湯元源泉地を目指します。。((o(^∇^)o))ワクワク

おっと発見!
群馬PRポスター

観光大使の
中山秀征さんと
井森美幸さん。

群馬県出身です。

我国温泉都市計画第一号の地↑

←↓ここが伊香保源泉地(第二号源泉)

源泉近くの露天風呂↓。
伊香保温泉の一番奥にあります。

伊香保温泉から4kmほど離れた場所にある水沢うどんの地でランチです。
選んだお店は大野屋さん。これで三大うどん(讃岐うどん、稲庭うどん)制覇です。

←楓(ざる・舞茸天ぷら)

釜揚げ→

店内には何故か…
岡本太郎作・手の椅子…

きんさん・ぎんさんの手形も…

第五十二期第五局名人戦が
行われた場所です。

米長邦雄名人が、
羽生善治の挑戦を退けました。

さらに前橋まで移動して、登利平さんでディナー♪

←鳥めし(松重)

鳥合わせ定食→

翌朝、桜を求めて「桜山公園」へ…でも何か変だぞ?   お店が閉まっているし、誰もいない…

何と! 冬桜!?

晩秋から初冬にかけて淡紅色のかれんな花をつけ、
      12月1日の桜山祭りの頃には全山満開となります。 とのこと…

冬の再訪へ思いを馳せて散策します。。

大部分は冬に咲く冬桜ですが、咲ききれなかったツボミは越冬し、4月に再び咲きます。

←4月に咲く冬桜は
1〜3分咲き程度。

←当然ですが、
ソメイヨシノは満開です。

12月1日の桜祭りの頃には、紅葉も見ごろとの事な
ので、桜と紅葉のコラボを見にやって来るのが楽しみ
になったかめ太でした。

今年の12月1日は日曜日。。むふふ…(= ̄▽ ̄=)V

帰り際にもう二丁〜♪ 群馬名産の下仁田ねぎと下仁田こんにゃくを目指します。
まずは「道の駅しもにた」で下仁田ねぎGET! 白根が深くて太い高級ねぎです。

←ねぎグッズがいっぱい!

 ねぎボールペン買いそうに
 なりました(-ω-)/

次に「下仁田こんにゃく観光センター」で下仁田こんにゃくGET!

←10種類近く試食した
かな? こんなに種類
があるなんて…

←注文したのは、
サラダこんにゃく、さしみこんにゃく、みそおでん。。
こんにゃく尽くしにしてみました^^

             下仁田ねぎっこラーメン→
若ねぎ(ねぎっこ)がたっぷりのったラーメンです。

観光センターには、
 ←大きなコンニャクイモが飾られており、
                スライスされたコンニャクイモ→
 が干されていました。

今回は、桜名所を巡りつつ群馬グルメを食した旅でした。
12月の桜祭りに来るぞーo(*⌒O⌒)b!