第110話 『岐阜・桜名所』 (岐阜県/各務原〜根尾谷 2010年4月4日+10日)

翌朝、岐阜県の新境川から始動です。
早朝からカメラおじさん達が、桜と電車を撮影中〜♪

川にせり出した桜枝が、川に写ってとても美しいです。

屋台は閉まっていた…
昨晩は、にぎやかだったに違いない…

あっ、
また電車が…通過していった…

「霞間ヶ渓」へ移動〜

「新境川堤」が
桜名所100選です。

おおっ、何だかいい感じ〜 期待できそうですな。
まだまだ手前の位置です。

近づくとこんな感じです。

渓谷と桜の調和が美しい〜♪

今はまだ9時前でした。サクラまつりも準備中…

今日のメイン「根尾谷・淡墨公園」へ移動〜♪ 日本三大桜の1つ“淡墨桜”があります。

いろいろと誘惑されるもの売ってるんですよねぇ

そして… 淡墨桜は1つも咲いていませんでした… (_△_;ガァーーーン!!

←つぼみがピンク色〜
  もうすぐ咲く?来週また来ようかなぁ…

↓国指定天然記念物 根尾谷淡墨桜(大正11年)

↑淡墨二世も育っています。

稚魚から揚げって初めてなので、注文〜♪ 塩やきも♪

生きた岩魚を串刺して焼き上げていた。 <+ )))><< ピクピクッ!

桜が咲いていないとは… 何だか予定が狂ってしまいました。
国指定特別天然記念物 「根尾谷断層」へ

←右の土手が、濃尾地震(明治24年)で生じた
  地震断層です。

根尾村水鳥において、上下最大6m、水平横ずれ3m、長さ1kmの断層崖が出現したもの。

地震断層観察館で、実際に6mずれた断層を観察出来ます。

これが6mの断層↓

↑地震体験室と地球プレート

↓名古屋城の壁も崩れたらしい

帰りに気になった道の駅が…「織部の里もとす」

↑樽見鉄道・織部駅

巨大な、わら細工が飾ってありました〜

本巣わら細工だそうです。

←ホタルと亀ちゃん、
  分かりますか?

翌週〜「根尾谷淡墨桜」へ 満開&快晴です。

散り際に、花びらが淡墨色になることから
この名が付いたそうですが、
まだまだ散る素振りはありませんでした。。

いろんな角度を撮影〜

Mapion探訪マップMapion