| 「新横浜ラーメン博物館」へ出店したラーメン店を中心に本店巡りしています。 | ||||
| 北海道 | 「蜂屋」 /五条創業店(旭川) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| みそ&しょうゆ ラーメン | ||||
| 「すみれ」 /札幌本店(札幌) 出店フードパーク ・ラー博 ・ラースタ2 |
![]() |
![]() ![]() |
||
| 味噌&塩 ラーメン | ||||
| 「マメさん」 /本店(函館) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
||
| 塩ラーメン・イカしょうゆラーメン(限定50食) | ||||
| 山形県 | 「龍上海」 /本店(南陽) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 赤湯ラーメン(醤油)&赤湯辛みそラーメン(味噌) | ||||
| 福島県 | 「牛乳屋食堂」 /本店(会津若松) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| Aセット(煮込みカツ1人前+半ラーメン) ・Bセット(半ソースカツ+ラーメン1人前(手打ち)) |
||||
| 東京都 | 「初代けいすけ」 /本店(文京) 出店フードパーク ・ラー国 ・品ラー |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 黒みそラーメン・黒みそ魚介つけめん | ||||
| 「TETSU」 /千駄木本店(文京) 出店フードパーク ・品ラー |
![]() |
![]() ![]() |
||
| 坦々つけめん(期間限定)・つけめん | ||||
| 「ちばき屋」 /本店(江戸川) 出店フードパーク ・ラースタ2 |
![]() |
![]() ![]() |
||
| ワンタンそば・支那そば | ||||
| 「百麺」 /本店(世田谷) 出店フードパーク ・ラースタ2 |
![]() |
![]() ![]() |
||
| 太麺・つけ麺 | ||||
| 神奈川県 | 「六角家」 /六角橋本店(横浜) 出店フードパーク ・ラー博 ・ラー国 ・ラースタ2 |
![]() |
![]() |
|
| ラーメン | ||||
| 「くじら軒」 /本店(横浜) 出店フードパーク ・品ラー ・ラースタ2 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
| ラーメン(醤油)・塩ラーメン・味噌ラーメン | ||||
| 「なんつっ亭」 /秦野本店(秦野) 出店フードパーク ・ラーシン ・ラー国 ・品ラー |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
| ら〜めん・和風とんこつつけ麺 しお(昼20食限定)・ぼくの空・猛烈タンメン鼻血ブー |
||||
| 「Ohana」 /本店(藤沢) 出店フードパーク ・ラースタ2 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
| 向日葵(醤油)・桜(塩) 楓(味噌)・百合(豚采) |
||||
| 富山県 | 「麺家いろは」 /小杉本店(射水) 出店フードパーク ・ラーアカ ・ラー国 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 白エビ塩&黒醤油ら〜めん | ||||
| 京都府 | 「新福菜館」 /本店(京都) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 肉多目(チャーシューメン)・中華そば(並) | ||||
| 徳島県 | 「いのたに」 /本店(徳島) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 中華そば(中肉玉)・中華そば(中玉) | ||||
| 福岡県 | 「一風堂」 /大名本店(福岡) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 極新味・本店かさね味(大名本店のみ) | ||||
| 熊本県 | 「こむらさき」 /本店(熊本) 出店フードパーク ・ラー博 |
![]() |
![]() ![]() |
|
| 王様ラーメン・ラーメン | ||||
| ラー博 : 新横浜ラーメン博物館・・・神奈川県/横浜市・港北区 ラーシン : ラーメンシンフォニー・・・神奈川県/川崎市・川崎区 ラーアカ : 武蔵浦和ラーメンアカデミー・・・埼玉県/さいたま市・南区 ラー国 : ラーメン国技館・・・東京都/港区 品ラー : 麺立七人衆 品達ラーメン・・・東京都/港区 ラースタ2 : ラーメンスタジアム2・・・福岡県/福岡市・博多区 |
||||
| ©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. |
||||
